☆━ Hibino-An ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日比野庵・メルマガ版 No.0036 2009.09.15
http://kotobukibune.at.webry.info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
こんにちは。日比野です。
先週は、情報において性能がある、と述べましたが、今週は、その性能の見積も
り方について触れてみたいと思います。
■ 情報の性能を構成する3要素
情報の性能を構成するものには、次の3つの要素があると考えています。それは
、1.市場性、2.専門性、3.賞味期限 の3つです。
市場性というのは、その情報が、誰を対象とし、どの国、業界に影響を及ぼすか
というものです。たとえば、ステルス戦闘機に使われる電波を吸収する性質を持
つ塗料についての情報は、軍事機密であって、その世界では非常に高度で価値の
ある情報であることは間違いないのですが、たとえば畑を耕す農家の人が、その
情報を得たとしても、それほどの価値は発揮しません。ステルス塗料で、例えば
南瓜が良く育つ訳ではないからです。
専門性というのは、どの情報が、どれくらいの研究された結果なのか、それを理
解し、使いこなし、役立てることを可能にするか、という度合いです。たとえば
簡単な足し算引き算くらいであれば、それを知ることで、買い物なんかでお釣り
の間違いなんかをその場で確認することができますし、月々の家計が赤字か黒字
なのかをチェックすることができます。
ところが、高度な最先端数学、なんとかゼータ関数であるとか、なんとかディオ
ファントス方程式であるとか、そんな情報を市井の人々が知っていたとしても、
そこに価値を見出す可能性は極端に低いと言わざるを得ません。普通の人々にと
って、普段の生活では、そのような情報を駆使する必要がないからです。
最後の賞味期限についてですが、これは文字どおり、その情報が有効である期間
がどれくらいあるか、という点です。特に、時事評論系統はそうなのですが、た
とえば、経済評論かなにかで、今年の景気はうんたらかんたら、と言ってコメン
トしたりしますけれど、その情報は今年が終わって来年になった途端に価値が無
くなる類のものです。よく、ブックオフなどの古本屋で経済評論、時事評論系の
本が100円均一で売られたりするのも、賞味期限が切れた情報の行く末をよく
表していると思います。
こうした、市場性、専門性、賞味期限を、それぞれ、仮にX、Y、Z軸において
どれくらいあるだろうか、とプロットして互いの点を結ぶを3次元の立体が出来
上がることになりますが、(もちろん2次元のレーダーチャートでもいいです。)
その体積(面積)の大きさが、その情報の性能を表すことになります。
そういった観点で、世の中に溢れている書籍などの性能を見積もってみると、中
々面白い発見があるのではないかと思います。
☆━ おしらせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日比野庵ブログが電子書籍化されました! d(^^)b
「日本的価値観の構造」定価399円。でじたる書房より。購入はこちらから↓
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/10918
☆━ Hibino-An ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-- 日比野庵・メルマガ版 --
発行責任者 :日比野寿舟
ホームページ:日比野庵 本館 http://kotobukibune.at.webry.info/
日比野庵 離れ http://kotobukibune.blog105.fc2.com/
発行にあたって「まぐまぐ(http://www.mag2.com/)」を使用しております。
登録・解除 : http://www.mag2.com/m/0000285117.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
コメント