ブログのデザインについて。 

ときどき何人かの方から、日比野庵の画像は綺麗だ、とお言葉をいただくことがあります。有り難いことです。 

日比野庵ブログのベースデザインは、使っているプロバイダが用意してくれているいくつかのデザインの中から選んでいるだけなのですけれども、個人的にエーゲ海の、透き通った雰囲気が好きなのでずっと使っています。別に行った事はないんですけどね。 

ただ、それに較べて、カラムのデザインは初期の頃からは何度かマイナーチェンジをしています。まぁ、ブログの使い方が良く分からなかったということもあるのですけれども、なかなか気に入るようなものにならず、逡巡していました。 

それを変える切っ掛けとなったのは、2008年3月に行なわれた「JapanBlogAward2008」だったんですね。 

このブログアワードは、全国から無名だけれど、純粋な気持ちでブログを書いている人を発掘して表彰しようという企画で、日比野庵もエントリーしたのですけれども、何を間違ったのか、最終選考の49ブログに残ってしまったのです。舞い上がった私は、のこのこと表彰式に出かけていって、まぁ賞はいただけませんでしたけれども、他の最終選考に残られた方と交流することができました。 

そのあたりの経緯はこちらで記事にしています。 

JapanBlogAward2008参加体験記 
JapanBlogAward2008授賞式参加報告  

で、表彰式後の懇親会でお会いしたブロガーの方の中に、建築デザインをされている方がいらっしゃいました。その方のブログはデザイナーらしくシンプルでカッコイイものでしたので、私はその方に、「どうしたらブログデザインを格好よくできるのですか」と聞いたのですけれども、一言「角を揃えるだけでも綺麗に見えます」と仰ったんですね。 

なるほどぉと、それ以来、何度かマイナーチェンジを繰り返して、漸く今の形に落ち着いたのですけれども、結果的にそれまでベタベタと貼っていたカレンダーなどのブログパーツを殆ど外して、極力何も貼らないようになってしまいました。 

やはりシンプルなほうが見やすいと思うんですね。本当は右カラム上にでる広告も許せないんですけれども、これを外すとなると有料になってしまうので、泣く泣く・・・(TT)。 

まぁ、ツイッターのパーツだけはつけましたけれども、これは情報収集には便利なのでね。 

あとは、各記事毎につける画像(イラスト)についてなんですけれども、これも結構評判が良かったりします。 

以前、経済評論家の三橋貴明さんにお会いしたとき、三橋さんからも日比野庵のイラストはどうしているんですか、と聞かれたときは吃驚しましたね。以前しつこく三橋さんのブログにTBは入れていたのですけれども、読んでいただいていたとは嬉しい限りです。三橋さんに日比野庵はクオリティが高いと言っていただいたのはもっと吃驚しましたけれども・・・(^v^) 

他の方からも、よく、あの画像は何処からとってくるんですか、と聞かれるのですけれども、ネットから適当に漁っているだけです。 

ただ、気をつけていることがあるとすれば、なるべくクリアな画像、鮮明な画像を選んでいることですね。どんなに綺麗でビシッと決まった構図であっても解像度が低ければ台無しです。解像度の低い画像は、ブログに貼り付けても、そんなに綺麗に見えないのです。個人的な印象ではありますけど。 

まぁ、ごく稀にやむなく解像度の低いものを使うときもあるのですけれども、基本的にはクリアな画像を選んで使うようにしています。最近はアニメ絵が多いかな・・・やはり綺麗なのでね。σ(^^;) 

最後に、余談ですけども、JapanBlogAward2008は第一回ということもあって、中々の盛り上がりを見せていて、其処此処で参加表明をしているブログがありました。 

選考は1次、2次、最終選考と3段階あったのですけれども、1次選考結果発表後、1次通過したよ~と、ブログで報告されている方が結構いらっしゃいました。けれどもその中で2次選考を通過したブログは殆どありませんでした。また、1次選考通過の報告はなかったけれども、2次選考結果発表後に初めて「2次選考通った」と公表するブログが、ぽろぽろとありました。だけど、彼らの殆どは最終選考には残れませんでした。 

私は、恥ずかしかったので、最後まで黙っていましたけれども、これをみて、世の中怖いなぁ、と思ったことを覚えています。 



コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット